オス犬1歳がトイレを覚えれない。壁の隅にオシッコしてしまう本人は前足はトイレに入ってるつもりだけど、実際は床に漏れてる。という相談をいただきました。ご本人には直接回答したのですが、情報を共有してみたいと思います。
ポイント①できたら褒めるは当たり前。褒めるタイミングはオシッコをし始めから最中に褒める。
ポイント②犬は自身にお得な方を絶対選ぶ!オヤツが好きな子ならトイレを成功した時はいつものオヤツではなく、スペシャルオヤツ!褒め方、オヤツにも分かりやすいランク付けが必要。
足を上げてオシッコかけちゃう具体的な対策として
おしっこをしてもいい環境を作ることが大事です。
具体的にはして欲しい場所に、2ℓペットボトルにペットシーツを巻くなどしてオシッコポールを設置「ここにかけてね」「かけていいよ」ポイントを作ってあげるのもいいかと思います。
そこでできた時は普段はあげてないスペシャルオヤツ!
現在よく失敗する場所(多いのはベットや部屋の隅)には、やはり物理的に行けないように囲いなどして、
オシッコをしてもいい場所でする機会を多くしていく。スペシャルオヤツで褒める。褒めるタイミングもしている最中。を繰り返すことで、この場所でしたらお得だなぁと思わせるのが大事です。
そうするとパピーなら3、4日
成犬でも1ヶ月でできるようになるはずです。
なのでトレーニングすると決めた1ヶ月は短期集中です。
期間が長引くとスペシャルオヤツの嬉しさにも慣れてきますし、失敗体験も覚えてくるのでトレーニングは短期集中が基本です。
ペットシーツや枠の浅いトイレから後ろだけ出ちゃう場合は、トイレのフチを段ボールなどで入り口以外少し壁を作る事で、本人にトイレとそうじゃない所の境界をハッキリと認識させます。
で中で上手にできたらスペシャルオヤツを。
トイレの中まで入ってオシッコしたら得なことがあると認識させる。
ポイント③失敗には「もう〜またオシッコ失敗して〜」などとリアクションせずに、淡々と片付ける。リアクションしちゃうと犬はここでオシッコすると「すごいかまってもらえる!嬉しい‼︎」となってしまう
ポイント④運動不足やストレス⁉︎
若い犬の運動量は、日常生活だけでは容易にまかなえないため運動不足を解消させてストレスを減らすのも大事
オススメは、床が滑らない。膝に痛みがないという事を前提にレーザーポインターを購入してその光で遊び運動させるのもひとつの手です。
ノーズワークといって、宝探しも有効です。何かオヤツなどを頑張らないとゲットできない所に隠して匂いで探させるというものです。
あとは普段のおもちゃに飽きてるなら、一晩フードと一緒にジップロックに入れておくと匂いが移ります。それで新しく興味が出て遊ぶかもしれません。
こんな感じで対策してみるのはいかがでしょうか。トイレ以外にも理論は応用しやすいので参考になれば嬉しいです。