しょー先生のどうぶつブログ

みんなで有益な情報を共有

しょー先生のどうぶつブログ

しょー先生のどうぶつブログ

  • 2021年12月14日
  • 2021年12月14日

おすすめハーネス アニサポハーレスト

高齢になってきて慢性的に咳が出る 若くても、思い切り走ってリードがピーン!喉がギューン!咳がゲホっ!となった経験はありませんか? 特に呼吸器系の疾患で咳が出る子は首輪ではなくハーネスタイプがおすすめです。 しかし通常のハーネスタイプも意外と喉元で支えるものも多いのが現状でした。 最近 獣医界で有名な […]

  • 2021年10月28日
  • 2021年11月17日

正しいシャンプーの仕方を共有

シャンプーの正しいやり方って知ってます?僕は数年前まで知りませんでした! 7ステップあります。 今回は皮膚の専門医に教えていただいた方法を共有します。皮膚の疾患は正しいシャンプーによって治り方がだいぶ違うの! ①ブラッシング 柔らかいブラシを使用して毛をとかす。毛玉や付着したゴミを落とす目的 ②すす […]

  • 2021年3月23日
  • 2021年10月24日

【セカンドオピニオン】

基本的な事ですが大事な事だと思ったので文字にします。 私は「セカンドオピニオンで他院を受診すること」は良い事だと思います。 この病気だと診断されているが本人の状態が良くならない。良くならないが追加の検査もない。 治療に疑問があって質問してみるが説明に納得しづらい。 診断は納得できるが治療効果が予想に […]

  • 2021年10月31日
  • 2021年11月2日

『101匹わんちゃん』10匹は耳が聞こえない!?

お恥ずかしながら私は全く知りませんでした。 「子犬なのに耳が聞こえないかも」一緒に生活していてそのように感じる事が多かった。 黒い水玉模様のダルメシアン。その特徴的な外見を形成する毛の遺伝子と関連して先天的に耳が聞こえない子がいるのだそう。 聴覚障害は約10%の確率と非常に高い。ってことは101匹わ […]

  • 2021年10月30日
  • 2021年11月1日

【口腔ケア】歯磨きどうしてますか?

みなさん口腔ケアしてますか??「うちの子歯ブラシ嫌いで」「準備の段階で逃げていく」などの声が聞こえてきそうです。 一般的にそれは当たり前の行動なので心配しないでください。自分だけが苦労しているわけではありません。「〇〇ちゃんは嫌がらないでブラシを使える」そういうできる子の情報だけが聞こえてくるので「 […]

  • 2021年10月29日
  • 2021年11月1日

【2種類の保湿】乾燥は敵!

保湿剤は2タイプあるのをご存知でしたか? エモリエント→皮膚を覆って水分の蒸発を防ぐ(ワセリン、スクワラン) モイスチャライザー→成分そのものに水分を保持する力のあるもの(ヒアルロン酸、セラミド、リピジュア、ヘパリン類似物質商品名はヒルドイド) 皮膚は絶えず乾燥から攻撃を受けています 経表皮水分蒸散 […]

  • 2021年10月25日
  • 2021年10月25日

CTやMRIについて 入門編

CTやMRI検査をご存知でしょうか 人の検査で有名なのでご存知の方も多いと思います。 画像検査のひとつです。 簡単にいうとCTはレントゲンのスゴイやつ MRIは脳や神経を見る画像検査 獣医療の進歩に伴い動物でもCTやMRI検査を実施できる施設は増えてきています。 日本の動物病院のCT保有率は国レベル […]

  • 2021年10月21日
  • 2021年10月21日

抗がん剤 入門編

抗がん剤は癌に効く薬 この認識は正しいのでしょうか 人では2人に1人が癌と言われている時代 犬猫やエキゾチックアニマル(ハリネズミは癌が多いですし、鶏も卵巣が癌になります。うさぎも、、などなど)たちも寿命の延長、検査機器、検査法の普及によって癌と診断される子は多くなっています。 癌の治療法には外科療 […]

  • 2021年10月20日
  • 2021年10月20日

犬 猫 飼育頭数

猫ちゃんの来院は全体の2、3割程度。猫ちゃんの来院が多い病院でも5割と言われています。 2020年 ペットフード協会の調査によると犬の飼育頭数約848万頭 猫964万頭で猫の飼育頭数が犬を上回りました。 飼育世帯率は犬11.85% 猫9.6% (猫を飼っている家は犬より少ない) ひと家庭の平均飼育頭 […]

  • 2021年10月15日
  • 2021年10月15日

猫の病院ストレスを減らしたい

猫ちゃんは「いつもと違う」これを何よりも嫌います。 ご飯も「美味しい」から好きというのも一つの基準だと思いますが、いつも置いてあるものだから「安全」なので好き。そういった感情に重きを置いている動物です。 さて、猫ちゃんを病院へ連れてくる際にはキャリーに入れる必要があると思います。(たまに生身で来る方 […]